忍者ブログ

あさかぜさんは見た

日記

09/23

Sun

2007

信じられない世界

詐欺師は信頼を武器にして人を騙す。
しかし、いったんそれが行われると、感染病のように不安が広がり、人々はそれに対して防御を固める。
凶悪犯罪もまたしかり。

昔コナミのゲームソフトで「スナッチャー」というゲームがあって、人間そっくりに作られたロボットがいつの間にかオリジナルの人間とすり替わって人間世界で生きていくというシナリオがあったが、その中で細かい言い回しは忘れたが、「疑念を刺激するだけで人間社会は崩壊する」というような内容があったのを印象深く記憶している。

例えば自分でもネットを使った軽い悪さならいくらでも思い浮かぶ。
悪さ、と言っても、立派な犯罪なのだが、簡単に言えば善人を装って悪行をそ知らぬ顔でするということになる。
変な話なのだが、「ああ、善人は信用できないね」ということになり、よりチェックが厳しくなる。
「騙されたほうが悪いんだよ」とか、ちょっと外れるが「いじめられるほうが悪いんだよ」ばりに言う人がいるが、そりゃあんた、自分が一ヶ月の給料分の金が入った財布が盗まれれば、絶対「自分が悪いですごめんなさい」とは言わないわけで、自分のときだけ「相手が悪い」と言う人がほとんどなのですが、基本刑法の罪は被害者ではなく、加害者にあるということを忘れてはいけません。

でも、ですよ?
あたかも被害者であるかのような加害者もいるのですよね、この世界には。
もっと巧妙なのが、完全に被害者支援をしていると見せかけて、実は犯罪の張本人なのですよと、そういう人もいるわけです。
この場合、よほどはめをはずさないとばれることがありません。
一番悪質なのが、合法的な犯罪行為なのですが、法律上は合法なのですから犯罪とは言いません。
ですが、「人間社会や集団をつなぎとめている信頼というもろい鎖を破壊する」という意味では立派な犯罪です。
これに関しては自分も多少手を染めるし、これからも染めていくので、でかいことは言えませんが、困ったことにこれからこの手のぎりぎりの合法行為は多発します。
より物も人も含めて合理主義の完成形みたいな人間が社会の上層部を占めるようになりますと、それこそ奴隷のような階層が生まれるわけですな。

人間ぎりぎりになってくると「騙された」とかも言っている暇なくなっちゃう。
「生活していけなくなるならこれでいいや」みたくなってしまうと、社会全体が大変なことになっちまいますな。

色々複雑に絡み合ってあたかも悪いことが常識のようになっていきますが、人情がぶっ壊れる世界が一番悪いんですわ。
それなくしたら日本おしまいですよ。
何が最後に無くなるかって言ったら「人を心から思いやろうとする心」ですからね。
それが本当は人間社会を健全に維持していく前提なんです。
マジで。

拍手[0回]

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

フリーエリア

ブログランキング・にほんブログ村へ

バーコード

プロフィール

HN:
あさかぜ(光野朝風)
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1979/06/25
自己紹介:
ひかりのあさかぜ(光野朝風)と読みます。
めんどくさがりやの自称作家。落ち着きなく感情的でガラスのハートを持っておるところでございます。大変遺憾でございます。

ブログは感情のメモ帳としても使っております。よく加筆修正します。

気が付いたら他人からとても褒められる娘ができまして、人生が大きく変わりました。
この小さな可能性と向き合うため頑張って生きております。

最新コメント

(07/27)
(02/23)
(03/05)
(03/02)
(01/24)
(07/29)
(01/21)
(08/16)
(04/28)
(04/20)

ブログ内検索

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

忍者アド

Copyright © あさかぜさんは見た : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]