忍者ブログ

あさかぜさんは見た

日記

09/28

Sun

2014

自分の物事への姿勢の浅はかさにとても恥ずかしくなることが多くなり、きちんと調べるべきなのにとあらゆることに対して思う。
何かを言えばきっときちんと調べていないことは、きっと上の人たちはよくわかっているのだ。
そしてそんな浅はかさを見抜いた上で離れるなり寛大に付き合ってくれるなりしてくれている。
知ったことをすぐに使いたがり、知識を披露するのは、とても恥ずかしいことなのだと知った。
その知識の浅さは出せばすぐにわかられてしまう。
ジョージ・カーリンの言葉の中にこんな言葉があった。

たくさんの学位を持っても 
センスはなく
知識は増えたが 
決断することは少ない

http://feely.jp/9763/

とてもいい言葉なので全文読んで欲しいけれど、知識にはセンスが必要だし、ただ知っていればいいということではなく、ただ出せばいいというものでもない。
ちゃんと出すタイミングや、その知識が指し示す方向性などを吟味して使うべきなのに、身にもついていない知識を披露し、知ったような素振りで語ることの恥ずかしさというものを身にしみて痛感することが多くなった。
正直色々なものがキツイ。
これからは少しずつきちんとできるよう心がけようと思う。

拍手[0回]

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

フリーエリア

ブログランキング・にほんブログ村へ

バーコード

プロフィール

HN:
あさかぜ(光野朝風)
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1979/06/25
自己紹介:
ひかりのあさかぜ(光野朝風)と読みます。
めんどくさがりやの自称作家。落ち着きなく感情的でガラスのハートを持っておるところでございます。大変遺憾でございます。

ブログは感情のメモ帳としても使っております。よく加筆修正します。

気が付いたら他人からとても褒められる娘ができまして、人生が大きく変わりました。
この小さな可能性と向き合うため頑張って生きております。

最新コメント

(07/27)
(02/23)
(03/05)
(03/02)
(01/24)
(07/29)
(01/21)
(08/16)
(04/28)
(04/20)

ブログ内検索

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

忍者アド

Copyright © あさかぜさんは見た : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]