忍者ブログ

あさかぜさんは見た

日記

01/05

Sat

2013

新年はたくさん参拝しました

札幌にいたころは北海道神宮という大きな神宮が近くにあり、そこへ初詣へ行っておしまいでしたが、今年は京都で八坂神社、春日神社、平安神宮、北野天満宮、伏見稲荷と初詣リレーのようなことをして、使うまい使うまいと思いつつも、おみくじお守り等に散財し、年末年始はしっかりとやり、年越しそばに自家製おせちもどきも作り、しめ縄までバッチリやっちゃったんですから新年早々スッカラカンです。
おせちといっても、高級黒豆、ピリ辛酢レンコン、叩きゴボウ、伊達巻、くわい(これ、初めて食べました)、数の子、紅白かまぼこなどでしたが、こちらに来てもうひとつ初めてなのが、お雑煮。
北海道は、というか実家では、めんつゆ使った、所謂かつお出汁としょうゆベースに三つ葉、鶏肉、にんじん、大根、お餅なのですが、京都は白味噌なのですね。
普通の味噌とあわせて甘みを多少抑えましたが、金時にんじん、祝い大根、頭芋、豆腐、盛り付けのときにお餅、糸鰹、和からしを入れて食べるというスタイル。
結構おいしかったですよ。
特に頭芋は「お頭になるように」と切らないで一個まるまる入れるという豪快さ。
くわいも芽がちょろっと出ていて、「芽が出るように」ということみたいです。
これだけ念入りに願掛けのような食べ物を食べたのだから、今年はしっかりと動かないとなと財布の中身を見て思うわけです。
何度も繰り返しますが、ないわけです。
お腹に希望だけが詰まっているわけです。
この希望を現実的なものに変換していかなければ、これだけ投資した意味がなくなってしまう!
結局文学賞もろもろ間に合わず今年に全て持ち越してきたという酷い有様なので、生きることも大事ですが作品を(以下略)。
はたして何度このことを日記に書き、やるぞやるぞ詐欺を繰り返してきたか。
恥を知ったほうがいいレベルになってきました。
しかし、しっかり年末年始をやり願掛けをこれだけすると、何か新年早々ずっしりとした達成感がございますな。
これだけやったんだから、今年は前年よりもさらにやらなければいけないなと思うわけです。
さーて、何から手を付けようか迷っているわけですが、京都のことも書いてみようかなと考えています。
今年は頑張って作品出していきますし、その土壌も少しずつ出来つつあるので、覚えていてくれている人は一ヶ月に一回ぐらいはチェックしてもらえると動いているのがわかるかもしれません。
うわー、がんばるぞー。

拍手[0回]

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

フリーエリア

ブログランキング・にほんブログ村へ

バーコード

プロフィール

HN:
あさかぜ(光野朝風)
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1979/06/25
自己紹介:
ひかりのあさかぜ(光野朝風)と読みます。
めんどくさがりやの自称作家。落ち着きなく感情的でガラスのハートを持っておるところでございます。大変遺憾でございます。

ブログは感情のメモ帳としても使っております。よく加筆修正します。

気が付いたら他人からとても褒められる娘ができまして、人生が大きく変わりました。
この小さな可能性と向き合うため頑張って生きております。

最新コメント

(07/27)
(02/23)
(03/05)
(03/02)
(01/24)
(07/29)
(01/21)
(08/16)
(04/28)
(04/20)

ブログ内検索

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

忍者アド

Copyright © あさかぜさんは見た : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]