忍者ブログ

あさかぜさんは見た

日記

04/01

Tue

2008

獣神サンダーライガーVSザ・グレートサスケ 94-04-16

その一




その二



まだこの頃はプロレスが面白くて熱心に見ていた。
もともと興味がなかったのだが、深夜偶然見た全日本プロレスの試合からはまっていったように記憶している。

昔見たように、なぜか今のプロレスには感動せず、めったに見ることもなくなってしまった。
全日本の四天王や、新日本のベルトをかけた試合、新日本のジュニアの試合にはとても面白みがあってビデオをとって何度も見ていた。

その中でも泣いた試合があって、みちのくプロレスの命運をかけて、新日本に出てきたサスケとライガーの試合は心から号泣した。
トーナメント形式で頂上を決める形式の試合だったと記憶しているが、準決勝のサスケとライガーの試合は、絶対劣勢のサスケがライガーに何度も何度も攻められても、スリーカウントもギブアップもせず、ライガーに果敢に向かっていく姿に、ぐっと胸を熱くさせた。

試合のビデオを見てくれればわかるのだが、普通の試合なら、あれだけやられればギブアップかスリーカウントをとられているのだが、サスケはやられなかった。
どう見てもライガーのほうが優勢となってサスケを攻めている。

なぜサスケは立ち上がり続けるのか。
なぜサスケは戦い続けるのか。

もう崖っぷちとなった、みちのくプロレスの名前をあげるために、サスケは絶対に負けるわけにはいかなかった。
その覚悟、その勇気、その魂が試合から痛いほどに伝わってくる。

テレビ放送の時は、サスケが見事ライガーからスリーカウントをとったとき、会場で涙を拭っている人が映っていた。
きっと、当時この試合を見て涙した人も多いと思う。

私もビデオにとっていて、何回も何回も見た試合だった。
何度見ても、本当によい試合だと思う。

不屈の魂こそ、大きな敵に向かう孤高な魂こそ、人の最も勇敢な姿なのかもしれない。
今更ながら本当にこの試合を見せてくれた二人にありがとうを言いたい気持ちでいっぱいだ。

拍手[0回]

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

フリーエリア

ブログランキング・にほんブログ村へ

バーコード

プロフィール

HN:
あさかぜ(光野朝風)
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1979/06/25
自己紹介:
ひかりのあさかぜ(光野朝風)と読みます。
めんどくさがりやの自称作家。落ち着きなく感情的でガラスのハートを持っておるところでございます。大変遺憾でございます。

ブログは感情のメモ帳としても使っております。よく加筆修正します。

気が付いたら他人からとても褒められる娘ができまして、人生が大きく変わりました。
この小さな可能性と向き合うため頑張って生きております。

最新コメント

(07/27)
(02/23)
(03/05)
(03/02)
(01/24)
(07/29)
(01/21)
(08/16)
(04/28)
(04/20)

ブログ内検索

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

忍者アド

Copyright © あさかぜさんは見た : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]