忍者ブログ

あさかぜさんは見た

リクエスト何かあれば「comment」に書いてください。「note」「Paboo」で小説作品読めます。

07/18

Wed

2007

ストレス社会で働くあなたに



本日はお日柄もよく…と、晴天に恵まれておりますが、チョコを昼食代わりにぼりぼりと食いながら公園で空を見上げるのです。
不謹慎な話になりますが、いったん地震が起こると、まるで人間の作り上げたものは積み木も同然の状態になりますね。
あまり詳しくは言えないのですが、電話交換部署に現在期間限定でおりまして、全国からかかってくるのですが、最初に「安否確認のことで」と言われてピンとこずに業務的にこなしていて、どこからかかってきたのかを確認すると新潟県からでした。
一瞬被災地のことを思い起こし、何食わぬ顔でこなしてしまった自分を恥じてしまいました。
地震や雨など、新潟ではさまざまな自然災害に襲われていて、本当に気の毒なことかと思いますが、日本酒をたまに飲む私としては、新潟県の数々の銘酒がちゃんと飲めるよう心から復活を願いたいです。
新潟は銘酒の産地ですが、特に久保田などは大変おいしく、ちびちびですが、飲みながら応援したいと思います。





ところで、最近、というか、常に悩んでいることなのですが、私の文章が時折小難しいというか、読みづらいと指摘されることがあり、いかに書きたいことを簡潔に書くかが課題なのですが…ってこんなダラダラしたものを書いている時点でアウトですが、いつも不安なのは、文章を削ったことによって伝えたいものが伝わらなかったらどうしようというせめぎあいで、余韻で攻めるよりも、説明してしまう愚かさを繰り返しているのです。
やはり黙って他の人の本を読んだほうがいいのだろうなとつくづく思います。

ストレス社会に生きる皆様方。
何かと自分の思い通りに行かなかったり、他人の意にそぐわぬことで責められることも多いとは思いますが、ひとつ希望を抱くと何かと進んでいけるものでございます。
希望とは、他者を巻き込む幸福であるとより効果が増します。

P.S.
読み返してみて物凄い文面がお気楽で、被災者のことを軽視していると見られてもしょうがないですねこれ。
佐渡なのですが、新潟県民には見知らぬ旅人といえども大変温情厚いもてなしをしていただいたのを今でも人生の糧として生きております。
無力ながら、被災地のかたがたが少しでも早い平穏を取り戻せるよう影ながら応援しております。

拍手[0回]

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

フリーエリア

にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村

バーコード

プロフィール

HN:
あさかぜ(光野朝風)
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1979/06/25
自己紹介:
ひかりのあさかぜ(光野朝風)と読みますが光野(こうや)とか朝風(=はやぶさ)でもよろしゅうございます。
めんどくさがりやの自称作家。落ち着きなく感情的でガラスのハートを持っておるところでございます。大変遺憾でございます。

ブログは感情のメモ帳としても使っております。よく加筆修正します。自分でも困るほどの「皮肉屋」で「天邪鬼」。つまり「曲者」です。

2011年より声劇ギルド「ZeroKelvin」主催しております。
声でのドラマを通して様々な表現方法を模索しています。
生放送などもニコニコ動画でしておりますので、ご興味のある方はぜひこちらへ。
http://com.nicovideo.jp/community/co2011708

自己プロファイリング:
かに座の性質を大きく受け継いでいるせいか基本は「防御型」人間。自己犠牲型。他人の役に立つことに最も生きがいを覚える。進む時は必ず後退時条件、及び補給線を確保する。ゆえに博打を打つことはまずない。占星術では2つの星の影響を強く受けている。芸術、特に文筆系分野に関する影響が強い。冗談か本気かわからない発言多し。気弱ゆえに大言壮語多し。不安の裏返し。広言して自らを追い詰めてやるタイプ。

最新コメント

(07/27)
(02/23)
(03/05)
(03/02)
(01/24)
(07/29)
(01/21)
(08/16)
(04/28)
(04/20)

ブログ内検索

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

忍者アド

Copyright © あさかぜさんは見た : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]