あさかぜさんは見た
リクエスト何かあれば「comment」に書いてください。「note」「Paboo」で小説作品読めます。
11/06
Wed
2019
ここ2か月のことを整理
2019-11-06
edit
ふぉとろぐ
comment (0)
9月3日
名古屋空港に降り立った時15度以上も気温差があった。
この日は30度越え。
さすがにそれだけ気温差があると具合が悪くなる。
汗だくで熱田神社と名古屋城を回り、名古屋らしい味噌料理を食べて京都へ。
京都で花を買おうと思ったけれど間に合わず名古屋で日本酒と花とを買い、のんびり行こうと考えていたけれど急遽新幹線に。
同じ年の生まれのマスターを祝う。
花の写真はマスターが撮ってくれたもの。
ここまではよかった。
その後事件。
当時の日記より。
先斗町からの帰り道、工事をしていて迂回する。
その時路地に入り、ちょっと寄っていきません?なんて言われるものだから、さらにそこでも飲んだ。
これがとどめになったらしく、記憶が飛び、目覚めたら青空の下。
万歩計を見ると40分車に乗っている。
ヤラカシタらしい。
胸には2つの青アザもあるし、誰かにとてつもない迷惑をかけたっぽい。
幸いにして何も取られていなかったし、怪我もないから、まぁいっかと思ってるけど、本当にやっちまったなー。
でも目的は達成したし、達成したことで満足もした。
気持ちの切り替えもできた。
また明日から歩きだそう。
新幹線の中では花を持っているのが珍しいのか背広姿の男たちにジロジロ見られた。
男が男に花をプレゼントする。
僕はとても好きで、本当にここぞって時にだけやる。
9月5日
小樽 天狗山
9月13日
石狩湾新港
月を求めに・・・
そして当別へ行くが、山に入るごとに霧が濃くなる。
これ以上は進めず引き返す。
正直ぞっとして引き返そうと思った。
9月22日
朝の夕張シューパロ湖
そして解放されていたので奥の山道へ。
少しハンドル間違えたら10m下へ真っ逆さまの場所。
車がどんどん来る。
譲り合い。
恐らく渓流釣りか何か。
ペンケモユウパロ川の上流へ向かう人たち。
場違いすぎて引き返した。
引き返すと天気が多少良くなる。
老夫婦が大きなレンズを構えていた。
いい瞬間を切り取るために、あんなに一生懸命なのだと考えると写真に対する見方も変わるような気がした。
9月24日
お彼岸。
ウトナイ湖。
人間慣れした鳥たち。
途中鮭を釣っていた人も見かけた。
白老当たりだったと思う。
室蘭
[1回]
PR
http://asakaze.blog.shinobi.jp/%E3%81%B5%E3%81%89%E3%81%A8%E3%82%8D%E3%81%90/%E3%81%93%E3%81%93%EF%BC%92%E3%81%8B%E6%9C%88%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E6%95%B4%E7%90%86
ここ2か月のことを整理
≪ 働きすぎって
|
HOME
|
終わった、と思った。 ≫
Comment
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード
フリーエリア
にほんブログ村
@AsakazeHikarinoさんのツイート
バーコード
カテゴリー
ふぉとろぐ ( 12 )
日記 ( 839 )
音楽との日々 ( 12 )
本との日々 ( 20 )
映画の日々 ( 27 )
「食」のこと ( 0 )
memo~ファンタジー~ ( 1 )
メモ書き ( 24 )
詩 ( 6 )
旅 ( 4 )
文学・芸術のこと ( 17 )
セリフ ( 12 )
出版物 ( 2 )
怖い話 ( 8 )
youtube ( 21 )
今日の疑問 ( 1 )
短いお話 ( 29 )
人 ( 2 )
お店 ( 2 )
今日のつぶやき ( 4 )
伝言ゲームの例題 ( 5 )
おとぎばなし ( 0 )
NHK 無縁社会 ( 9 )
電子書籍への考えとか ( 12 )
東北地方太平洋沖地震千羽の光 ( 2 )
原発事故・東北関連 ( 4 )
あさかぜ論考 ( 29 )
資料 ( 1 )
料理 ( 1 )
子供に残すための言葉 ( 14 )
陶器 ( 1 )
プロフィール
HN:
あさかぜ(光野朝風)
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/06/25
自己紹介:
ひかりのあさかぜ(光野朝風)と読みますが光野(こうや)とか朝風(=はやぶさ)でもよろしゅうございます。
めんどくさがりやの自称作家。落ち着きなく感情的でガラスのハートを持っておるところでございます。大変遺憾でございます。
ブログは感情のメモ帳としても使っております。よく加筆修正します。自分でも困るほどの「皮肉屋」で「天邪鬼」。つまり「曲者」です。
2011年より声劇ギルド「ZeroKelvin」主催しております。
声でのドラマを通して様々な表現方法を模索しています。
生放送などもニコニコ動画でしておりますので、ご興味のある方はぜひこちらへ。
http://com.nicovideo.jp/community/co2011708
自己プロファイリング:
かに座の性質を大きく受け継いでいるせいか基本は「防御型」人間。自己犠牲型。他人の役に立つことに最も生きがいを覚える。進む時は必ず後退時条件、及び補給線を確保する。ゆえに博打を打つことはまずない。占星術では2つの星の影響を強く受けている。芸術、特に文筆系分野に関する影響が強い。冗談か本気かわからない発言多し。気弱ゆえに大言壮語多し。不安の裏返し。広言して自らを追い詰めてやるタイプ。
リンク
note(光野朝風)
光野朝風小説ページ(パブー)
ぽえむーん(コトノハ)~光野朝風の詩~
ぽえむーん(詩の朗読ページ)
青空文庫
少年犯罪データベースドア
警察庁の統計
W&R : Jazzと読書の日々
(社)全日本シーエム放送連盟(ACC)
ウラゲツ☆ブログ
漂流する身体。
サルヴァスタイル美術館
TED | Translations | Talks in Japanese
最新コメント
無題
(07/27)
無題
(02/23)
無題
(03/05)
無題
(03/02)
無礼にしたほうが印象に残りやすい
(01/24)
無題
(07/29)
どうも
(01/21)
無題
(08/16)
無題
(04/28)
おろしちゃったよ
(04/20)
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 4 )
2025 年 01 月 ( 1 )
2024 年 07 月 ( 1 )
2024 年 05 月 ( 2 )
2024 年 04 月 ( 2 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
学習教材のセールスで感じた親の勉学への意識差は子供の運命へ直結するという話
(03/11)
習慣
(03/11)
選択とは
(03/06)
2月は地獄のコンディション
(03/04)
2024年という年
(01/05)
忍者アド
Copyright © あさかぜさんは見た : All rights reserved
TemplateDesign by
KARMA7
忍者ブログ
[PR]