忍者ブログ

あさかぜさんは見た

日記

01/21

Mon

2008

芸術における才能に対してなぜそのような希望的観測で物事を論じるのか。
実力や才能と言うものはあり続けるものではない。
使っていなければ消えてしまうということをその人は知らない。
もし、完全に鈍ってしまえば、取り戻すことは困難を極める。

エジソンは「天才とは1%のインスピレーションと99%の努力でできている」というようなことを言ったらしいがほとんどの人間は勘違いしている。
努力すればなんとかなるのではなく、そのインスピレーションという源泉がなければ99%の努力はいずれ枯れる。
物事を達成するまでの道筋はひらめきを地盤にして動き出す。
「こんなことができたらいい」「あれをしたい」
それを99%の努力で限りなく100%まで近づける。
それは強い金属のばねをつけたエキスパンダーのようなものだ。
ただやみくもに何かをすればよいと言うわけではない。
だから何もするなと言うのではない。
目標と道筋を明確にせよということだ。

私は安易に「夢は叶えるものだ。いつか叶う」とは言わない。
この言葉に苦しむ人間だっている。
私は言う「夢を叶えるための階段は飛ばして上ろうとするな」。
希望だけ与えて教訓を与えないものは悪人だ。
なぜなら希望だけであふれているわけではない。
しかし絶望だけでもないのだ。

いつかは抜こう。
夢は花開く。
ただし、「夢」というものが何かわかったものだけにだ。
進め。

拍手[0回]

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

フリーエリア

ブログランキング・にほんブログ村へ

バーコード

プロフィール

HN:
あさかぜ(光野朝風)
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1979/06/25
自己紹介:
ひかりのあさかぜ(光野朝風)と読みます。
めんどくさがりやの自称作家。落ち着きなく感情的でガラスのハートを持っておるところでございます。大変遺憾でございます。

ブログは感情のメモ帳としても使っております。よく加筆修正します。

気が付いたら他人からとても褒められる娘ができまして、人生が大きく変わりました。
この小さな可能性と向き合うため頑張って生きております。

最新コメント

(07/27)
(02/23)
(03/05)
(03/02)
(01/24)
(07/29)
(01/21)
(08/16)
(04/28)
(04/20)

ブログ内検索

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

忍者アド

Copyright © あさかぜさんは見た : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]