忍者ブログ

あさかぜさんは見た

リクエスト何かあれば「comment」に書いてください。「note」「Paboo」で小説作品読めます。

02/08

Fri

2008

芸術とチップ制度

「制度」というのは語弊があるけれど、いわゆる「楽しむもの」に対してアメリカのように人々が満足した分だけチップを払うという文化が日本にあってもよいと思う。
電子出版での値段をつけるとき、原稿用紙30枚に対して200円、プラス1話につき100円と、他の方から見て類を見ない高値で売り出している。
中には原稿用紙500枚で500円という方もいる。

たいした才能もないのに、こういうのは気が引けるが、才能を安売りしたくはない。
そして、例えばネットで販売するから紙媒体よりも安いという発想をして欲しくはない。
そこには、「紙にするよりも、電子書籍のほうが物理的に経費がかからないから安いはずだ」という発想がある。
それは、芸術に対しての発想ではない。

現代人はまずお金の観点からものさしを用意する。
有名作家よりも高値で売り出す素人作家に当然買い手は嫌悪感を抱くだろう。
「なんだこいつ。調子に乗ってるな」
そういう見方をされるのがオチだ。

買う。
たいしたことがない。
しかも高かった。
ムカツク。
そういうことが多くの人はあるかもしれない。

日本人の多くは、「実力がなければお金に恵まれてはいけない」という意識がどこか強くある。
そこには「文化芸術を応援しよう」という発想ではなく、「お前が一人前になるまで金はビタ一文払わない。ひたすら精進しろ」という職人的発想に近いものがある。
私は後者の意識を、前者へと変えていきたい。
多くの人が寛容に芸術と言うものを受け入れ、「ああこいつは将来性があるな。しっかりと育ててやろうじゃないか」というぬくもりを持てば、もっと多様な創作物や文化活動ができてくるような気がする。

その中で、本当に残るものは0、01%すらもない。
訴えたいことがある、やりたいことがある、それは自己満足ではない、誰かに何か大事なものを贈ってやろうと心底思っている。
そういうやつは成功すると思っている。

若い芽を育てる。
その場一瞬だけでも楽しませてくれたら、それに感謝する。
人に対してのあたたかい気持ちがチップ文化に繋がると勝手に思っている。
人間、確実に体感できる成果がないと、気力がなえる。
そういう生き物なのだ。
少しでもお金が入る。
明日はもう少し稼いでやる。
そのためにはもっと技術を上げなければ。
そういう意識が、いずれ大きな果実を宿すに違いないと思っている。

拍手[0回]

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

フリーエリア

にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村

バーコード

プロフィール

HN:
あさかぜ(光野朝風)
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1979/06/25
自己紹介:
ひかりのあさかぜ(光野朝風)と読みますが光野(こうや)とか朝風(=はやぶさ)でもよろしゅうございます。
めんどくさがりやの自称作家。落ち着きなく感情的でガラスのハートを持っておるところでございます。大変遺憾でございます。

ブログは感情のメモ帳としても使っております。よく加筆修正します。自分でも困るほどの「皮肉屋」で「天邪鬼」。つまり「曲者」です。

2011年より声劇ギルド「ZeroKelvin」主催しております。
声でのドラマを通して様々な表現方法を模索しています。
生放送などもニコニコ動画でしておりますので、ご興味のある方はぜひこちらへ。
http://com.nicovideo.jp/community/co2011708

自己プロファイリング:
かに座の性質を大きく受け継いでいるせいか基本は「防御型」人間。自己犠牲型。他人の役に立つことに最も生きがいを覚える。進む時は必ず後退時条件、及び補給線を確保する。ゆえに博打を打つことはまずない。占星術では2つの星の影響を強く受けている。芸術、特に文筆系分野に関する影響が強い。冗談か本気かわからない発言多し。気弱ゆえに大言壮語多し。不安の裏返し。広言して自らを追い詰めてやるタイプ。

最新コメント

(07/27)
(02/23)
(03/05)
(03/02)
(01/24)
(07/29)
(01/21)
(08/16)
(04/28)
(04/20)

ブログ内検索

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

忍者アド

Copyright © あさかぜさんは見た : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]