リクエスト?で「一年生向けを作って」とあったのですが、私が思いつく限り学校の一年生だけでも4種ございますが、たぶん自分で前に作ったものを思い出して推測する限り、「小学一年生」なんじゃないかと判断しまして、ちゃっと作りますよ。
といっても、今の小学生の学力がよくわからないので、物凄く簡単なものにします。
1.
おおかみが、おおきないしを、おがわになげいれると、おのをもった、さかながでてきて、おこりはじめました。
2.
カラスのかあさんは、となりのいえの、かわいいおじょうさんが、かじをおこした、かわいそうなこだ、とかえりぎわにいいました。
3.
さんなんのこじろうくんは、かぜをこじらせて、にゅういんしたときに、こわいいしゃにからかわれたと、かっこうつけながらいった。
4.
おわんのなかには、おさけがはいっているから、おとなしかのめないと、こぶたのおとうさんは、おおきなからだで、ふたりのちいさなおうしのきょうだいにいいました。
5.
うらしまたろうは、うたをうたえるひとを、うらやましがり、うまくうたおうと、うなりながらなやんで、うえをむいていました。
6.
ぼうずのほうねんさんは、ほしをながめると、ほっとするそうで、ほうきぼしをきのうみたと、きになるきのうえで、はなしていました。
7.
おやさいをつくっている、はたけのおじさんが、はくさいをほしいというおばあさんのために、やまいもをあげたら、むすめがはなをくれました。
8.
えいごをはなす、えどのひとは、とてもすくなく、はなせるだけでもえらかったと、おんがくのせんせいが、ぞうのえをかきながら、いぎりすのひとにいいました。
9.
ひつじにくっつく、ひみつのどうぐのことを、ごりらにきくと、ひえているが、こおりではなく、こしあんではなく、くじらでもないとなやんでいました。
10.
とけいのはりは、よるの12じをまわっていましたが、さとうさんのかたのこりは、じゅうしょうで、めがまわっているようでした。
・・・といったぐあいでどうでしょうか。
[16回]
PR
http://asakaze.blog.shinobi.jp/%E4%BC%9D%E8%A8%80%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E4%BE%8B%E9%A1%8C/%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E4%B8%80%E5%B9%B4%E7%94%9F%E5%90%91%E3%81%91小学一年生向け