「~離れ」という言葉が随分放たれている。
それを言えるのはいわゆる「バブル」の時代に盛んだったものが廃れているということを遠まわしに表現しているだけで、離れているわけでもなんでもなく、時代が変わっていることを認識していないだけの話だ。
右肩上がりのときは「消費」をすることで豊かになった。
しかし今は逆だ。
「消費」の中で、本当に「消費」しているものがあり、その「消費」こそ「犠牲」そのものであったのだと少しずつ人々が認識しだしているように思う。
経済が悪いせいではない。
経済を維持させるために「消費」していたものは何なのか、ほんの少しずつだが考え出すようになってきている。
これからは嘘を操るものではなく、本物を操るものだけが生き残る。
夢というものがまるできらびやかなように見せられてきた時代。
そのきらびやかさの中で自由を感じてきた時代。
しかし古今東西の歴史が示しているように、飽食の時代は長くは続かず、必ずその後滅びの道をたどっている。
人は欲望を拡大するだけでは生き残ることができず、必ず熟しすぎた果実のように腐敗をし始める。
自ら招いた惨事に気がつかず、飽食の時代の夢を忘れられずに自滅していく。
今まではまるで夢が素晴らしいものだといわんとばかりだった。
夢を見せて夢という餌に食いつく輩をカモにする。
それがここ15年ほどの夢の世界の動きだったように感じる。
私はその時代の終焉の象徴がAKBのような気がしている。
私は10年ぐらい創ろうと意識して生きてきている。
そんな生活の中気がついたことがある。
気持ちだけではやっていけない。
実力がなければボロが出る。
いかにテレビで持ち上げようと宣伝しようと実力のないものは堕ちていく。
本当に堕落していく。
その堕落は金のために生活のために夢のために大事な何かを失いながら、大事な何かを切り売りしながら、自らを消費させていくという行為だ。
その「消費」は、次の何を生んだのか。
その時代を駆け抜ければ次の時代はよくなるのか。
いや、そうではない。
夢を追いかけるというのは、本当に泥臭いものだと思っている。
泥臭くて、無様だ。
格好のいいものなんてどこにもありはしないはずなのに、編集されて飾り立てられたものが、夢は素晴らしい、夢は感動を生むと連呼されたものが、無気力な人間の目の前の画面でチラチラとするだけだった。
夢の本質を知らないばかりに、夢を商売にする輩に食いつぶされ、結局は「夢を追うのは二十歳までにしておけ」だなんて、希望すらもない冷めきった大人を量産し、誰かの希望すら打ち砕く人間を育ててしまったことは、罪深きことであると思う。
人間一人の力は小さい。
そしてその小ささを心底わかっているのなら、自分が得た力をおすそ分けするような気持ちがあってもいいはずなのに、肥大した欲望のために集まった力を消費していく。
その消費は、その犠牲は、有意義なものであればいいが、そうではない。
犠牲のない選択はないからこそ、次に続く何かを作っていかなければ滅びてしまう。
滅びを防ぐものは愛情であり、愛情があればこそ、次に続くものを育てられる。
自分の好みのものだけを育てるのは「愛玩」であって、「愛情」ではない。
その証拠に、気に入らなければすぐに捨て去る。
「消費」という欲望概念の中にいるからだ。
2011年3月11日。
日本はあの日から変わった。
もう、夢を魅せる時代は終わった。
虚飾が通じる世界は終わろうとしている。
これからは実力のみで積み上げる次代が来る。
そしてその影で亡霊のように情報を操り嘘で制御しようとする輩が常に復活を試みようと息を潜めている。
これからの人は知識も知恵もつけなければいけない。
大変なことだが、頑張ってほしいと思う。
そうしなければ、いつだって悪がはびこる。
[0回]
PR