本当に滅びて欲しくない大事な文化があるのなら、金を払うべき。
じゃなければ、いずれ自分の認めたくないものが多くはびこって、最終的には古いものは破壊されていく。
自分で作っていけるのならまだしも、それができないのなら、守るべき行動と資金源を確保して、あらゆる意味で投資していかなければいけない。
…って、思う。
アンチ携帯小説のコミュを見ているけれど、本当にああいう小説はおかしいと思うし、官能小説にフィルターがかかって、彼らの際どい、もしくは度が過ぎた内容に規制がかからないのは、正直言っておかしいし、狂ってる。
やりたい放題の下劣な御伽噺。
でも本音としてはおいしい話なんだよ?
少ない文字数で文学よりも稚拙で推敲や一文にかける労力も少なくていい。
いわば職人技術が必要だったものが、技術度外視で、片手間でできて、売れれば数百万以上が手に入る。
真面目に小説作ったり文学をするには、本当にお金がかかる。
どうしてお金がかかるか。
人生経験で書ける小説なんていうのはせいぜい生涯に二三本だと思う。
本物の小説家はジャンルも経験もしたこともないことを書けないと役に立たない。
当然、題材にする対象を取材しなければ「文学」と呼べるレベルまで描写が緻密にならない。
その取材費の中には「資料費」「滞在費」「移動費」「生活費」その他もろもろの税金など、様々な費用がかかってくる。
また意外に多くなるのが「交際費」。
これは大きい。
飲み屋で話を聞く、誰かに付き合う、現場にある程度密着したことをやるには「遊んでいる」ような金も必要になる。
話を聞くだけじゃ、空気までは描写できないよ。
必要ないと言われればそれまでだし、そこまで求めなくてもある程度話だけで小説は何とかなる部分がある。
悲しいけれど金がないとある程度本格的なものはできないよ。
その金が稼げるところに人が流れていくのは「業」だ。
文学というものから若い世代が離れているのには、教育や環境もあると思う。
それは証明ができないほど間接的な要因も含まれているだろうけれど、残念ながら責任の一端は社会を構成している我々にもある。
例えば携帯小説が嫌い。
だったら、文学がどれだけ面白いのか日夜伝えているのか。
文学が廃れないように、なんらかの行動はしているのか。
批判は大事かもしれないけれど批判だけじゃどうにもならないよ。
この世の中。
大きな流れは少数の人間じゃ止められない。
我々のような名前も売れない雑魚は「ダメなもの」に加担するしかなくなってくる。
認めたくなくても、もう現実がそこにあるじゃないか。
P.S.
現在現役女子学生の友達の携帯小説を読んでいますが、なんとなく理解できたのは、携帯小説は「読み物」として成功したのではなく、「コミュニケーションツール」として成功したのではないでしょうか。
誰もが書き手になれる。自分の都合のいい話を書いて、まさに彼女らの「したい!」「きゅんとする!」「悲しい!」そういう気持ちを共有しながら、自分が置かれている様々な環境について話し合うきっかけができる。
そういう役割が大きいように思いました。
そして直接的に自分のことを話さなくても、自分が誰にも打ち明けられない感情を何かの力を借りて誰かに間接的に言う。
このようなコミュニケーションとしてのツールとして成り立っている。
じゃあ、現在の文学について「何が危機なのか」という問いの答えが少々変わってくるように思います。
文学の力が失いつつあるひとつの原因として「人と人を繋げる力が弱くなっている」ということが、ひとつ上げられてくると思います。
当然従来言われていたように、日本語、言葉力の弱体化は言えると思いますが、上記の原因を挙げると、現在の学生は何かをきっかけにして本音の連帯感やコミュニケーションをするという安心感を得たいのだと推測でき、その裏には「孤独感」があるのではと推測できるわけです。
人を描くということは、当然人間社会が抱えている潜在的、表面的問題が自然にあぶりだされてきます。
人間らしい人間が描写されているということは、個人、社会への投げかけとほぼイコールになります。
しかし、ただの「お話」を書いてしまえば、その力は薄れます。
プロの作家でさえ、商業的で安易な話を量産するのですから、御伽噺を書いているという点においては中高生となんら変わらないわけです。
そして、携帯小説よりもコミュニケーション機能が弱いとなれば、惨敗していると言ってもよいくらいです。
人間は心理的に大きく行動が左右されます。
ちょっとしたことでも気分が変わり、行動が変わり、そしてそのちょっとした変化が大きな分岐点になることもあります。
「お話」というのは、これらの複雑多岐な可能性と要因をほとんど無視して、作者の思い通りにことを運ぶ読み物であります。
小説における作品が無限の情報を持っているということも、この幾百万あるかわからない分岐点や可能性の示唆であると思います。
ご都合主義の携帯小説に、ご都合主義の出版社。
金の流れるところに業ありき。
欲望を満たそうとする互いの感情で成り立っている側面もありますが、変えたいのなら、文句を言う前にもっと関っていかなければいけないのではと感じました。
そうでなければ、余計にひどくなるからね。
想像力のない人間は、必ず貧しい発想で人を不幸にする。
正統派では、到底生きていけない時代になってしまったのです。
[1回]
PR