「世界」は「認識」で。
「世界」は「自己完結」といつしか同じになって。
霧がかった山間から朝日が昇る場所もあれば、人工物に切り取られたパッチワークのような景色の下から朝日は昇ります。
太陽はいつも一緒だが、見る人間と、見る場所によって姿は変わってくる。
彼女は夜が怖かった。
夜一人で眠ることができない。
夜暗闇の中で目をつむり続けることが出来ない。
「どうして?」
「太陽がずっと強く照らしているから」
彼女の光は雲により霞むこともあれば、煌々と輝き続けることもある。
その姿は冷たく美しく、そしてやわらかだった。
絹を肌から滑り落としたように、憂いを持った瞳で見つめ続け、恥じらいを持った姿で素肌を精一杯の指先で隠したがる。
その日は雲ひとつない晴れやかな夜だった。
星々の歌声は夜空に点滅し、流星は歌を飾る。
湖は月の姿をありのままに映し出し、時折風に揺れながら波紋を広げていく。
美しいあなた。
湖は汚れなき姿を映し出す。
美醜苦楽悲喜。偽らぬそのままの姿こそ美しい。
そこには誰の「世界」も介在しないのだから。
「あなたの愛するものは?」
「私は自ら輝けぬ影に等しい存在。そんな存在に愛するものなどあってはならぬのです」
太陽によって輝く月。
「偽らぬ心の姿は既に映しております。私はあなたを見つめられぬ存在。雲により、御姿が遮られることの方が多い。それでも、御姿が見える度に、偽りなき姿を私の中に映し続けています」
その湖はあまりにも穢れがないため、生き物が一切住めない湖でした。
だからこそ、ありのままの姿を映し出すことができたのです。
人はむしろ月の姿よりも昇りゆく朝日に希望を感じ、その姿に我が身を重ねようとします。
熱く、何ものをも焼き尽くす炎を上げながら太陽は雄々しく叫び続け、その光を周囲の存在に届け続けます。
舗装された街中の道の上で、男は微かに残った月を見上げます。
自暴自棄になり、酒に溺れ、帰り道すらも忘れたいほどに我が身を失いながら。
太陽が電波塔の脇から上がってきて、月を徐々に消していきます。
湖と月との語らいを知りもせず、太陽の言葉に体を傾け、朝日の清々しさを体一杯に吸い込もうとしている。
男は希望と、昨日までの辛い経験とを重ね合わせ、涙を流しながら悔しさを抑えこんでいます。
「世界」はどこかしこに存在しているにも関わらず、男は「世界」に閉じこもっていました。
[1回]
PR
http://asakaze.blog.shinobi.jp/%E7%9F%AD%E3%81%84%E3%81%8A%E8%A9%B1/%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA%E5%A7%BF%E3%81%A8%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E5%AD%98%E5%9C%A8小さな姿と大きな存在