忍者ブログ

あさかぜさんは見た

リクエスト何かあれば「comment」に書いてください。「note」「Paboo」で小説作品読めます。

03/02

Fri

2007

新しい時代の価値観

人が時代を変える?
価値観が時代を変えるのだよ。
新しい世代の価値観が時代を常に変えていく。
常に反動で時代は作られる。

これから先の価値観は「取引」。
新しい価値観「取引」というモノサシで世の中が作られ、
等価交換と感じなければ、
不等価交換として相手に文句を言う時代になる。

拍手[0回]

PR
share

02/19

Mon

2007

自分が壊されるのがたまらなく楽しい。
正しき光を当てられ、己のちんけな価値観が音もなく砂のように崩壊していく瞬間が快感でならない。
その度に言葉を奪われ、失い、この世界の感覚に溶け込んでいけるようで、人間も自然も関係なくただひとつになっていける。

拍手[0回]

share

12/19

Tue

2006

書いたそばから気に入らない。
燃やしたいけど燃やせない。
読み返してみて全部書き直したい。
なんだか笑える。
未熟な文章に絶句した。

開き直りの手段から考えようじゃないか。
はっはっは。
頭の中がごっちゃらけっけ。

拍手[0回]

share

12/17

Sun

2006

夢の中で高校一年の時の担任や、高校でおなじみの先生方が職員室の椅子に座っていて、その側に自分が立っている夢を見た。
別の場所で興味のある資格・・・文学のこととか、色々探しながら、あいかわらずの自由奔放ぶりの自分で、高校?卒業などの単位なんぞどうでもいいというふうなふるまいで。
大学なのか高校なのか、高校にしてはとても自由で大学っぽい雰囲気もあったけれど、事務の女の子と、自分が興味持っている資格のことや、まったく関係ない雑談や、わいわい話しつつ廊下を歩いたり。

夢って、シーンがぼんぼんと飛ぶことがある。
映画のフィルムみたいに。

よく覚えているのは、結局世話になった先生方や担任の前で、神妙そうにして自分の退学届けのようなものが受理されたと悩んでいるところに、自分が、
「もう、私のことなんかいいですよ」
だなんて言うものだから、担任に胸ぐら掴まれてぶたれ、
「お前、俺たちがどれほど心配しているのか・・・」
って声を震わせながら言っていた。
そこで今でもガキな自分は、
「いつも、どこで人生終わらせようかって考えてる。こんな人生・・・」
って悔し泣きしながら担任の胸ぐら掴み返していた。

生きる意味を探しながらも、充実感を見出せないでいる。
どこにいくのだろうと、何も変化がないまま毎日が過ぎる。

何年ぶりに高校一年の担任と出会えたのだろう。
夢の中だったけれど、今の自分に随分とぴったりな夢で、夢の中でも情けないことを言っていた自分を相当ダメなやつだなと思う。
なんとなく今の自分が申し訳なく思う。
こんな状態じゃ顔向けもできない。
しっかりしなきゃ。

拍手[0回]

share

12/15

Fri

2006

「結局、善とか悪とか、正義とかなんだとか、そういう区分自体がすでに悪徳であって、結局己が正義だと信じて疑わないものが、残虐非道なことも正当化できるわけであって、同じ天秤の上でどっちが重いかということをやっているにすぎないのだと思うよ。人類にとって大事なのは、正義か悪かじゃなくて、そこに秩序があるか混沌があるかってことじゃないの?だって秩序があれば、そこに究極の状態として不満も何も昇華できるような秩序があれば、どこにいくかもわからない不安を持った混沌よりもずっと安心できて幸せなわけであって、むしろそっちのほうが、正義なのなんなのって言っているような人々の感覚に近いわけだ」

拍手[0回]

share

フリーエリア

にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村

バーコード

プロフィール

HN:
あさかぜ(光野朝風)
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/06/25
自己紹介:
ひかりのあさかぜ(光野朝風)と読みますが光野(こうや)とか朝風(=はやぶさ)でもよろしゅうございます。
めんどくさがりやの自称作家。落ち着きなく感情的でガラスのハートを持っておるところでございます。大変遺憾でございます。

ブログは感情のメモ帳としても使っております。よく加筆修正します。自分でも困るほどの「皮肉屋」で「天邪鬼」。つまり「曲者」です。

2011年より声劇ギルド「ZeroKelvin」主催しております。
声でのドラマを通して様々な表現方法を模索しています。
生放送などもニコニコ動画でしておりますので、ご興味のある方はぜひこちらへ。
http://com.nicovideo.jp/community/co2011708

自己プロファイリング:
かに座の性質を大きく受け継いでいるせいか基本は「防御型」人間。自己犠牲型。他人の役に立つことに最も生きがいを覚える。進む時は必ず後退時条件、及び補給線を確保する。ゆえに博打を打つことはまずない。占星術では2つの星の影響を強く受けている。芸術、特に文筆系分野に関する影響が強い。冗談か本気かわからない発言多し。気弱ゆえに大言壮語多し。不安の裏返し。広言して自らを追い詰めてやるタイプ。

最新コメント

(07/27)
(02/23)
(03/05)
(03/02)
(01/24)
(07/29)
(01/21)
(08/16)
(04/28)
(04/20)

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者アド

Copyright © あさかぜさんは見た : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]