忍者ブログ

あさかぜさんは見た

リクエスト何かあれば「comment」に書いてください。「note」「Paboo」で小説作品読めます。

02/20

Fri

2009

これから起こる私への責め苦は、私が起こした罪への罰に過ぎない。
誰かが犠牲となって大きな人柱となれば、時代が動くこともまたありうる。

拍手[0回]

PR
share

02/16

Mon

2009

戦うことだと思う
人を背負うことだと思う
文章を書いていて
ふと
気がついたことなんだ
対象があって
その人の気持ちなり人物を文字に起こすとき
最近今まで思ってもみなかった感情が沸き起こってきた
重みってやつが
ずっしりときた
その人の人生を馬鹿にしないで
生をとことん尊重しながら
ありのままの姿
醜いのも綺麗なのもそのまま受け止めて
ちゃんと書ききれるか
ということ
愛は常に生あるものへと向けられる
それが風であろうと匂いであろうと
命があると感じたものは愛の対象となる
愛するとは生を尊重することだと思っている
とことん生を肯定していくことだと思っている
少なくとも逃げ場所を求めてあれこれと思い悩むことじゃないと思っている
だから戦うことだと思っている
これは
俺の考え

拍手[2回]

share

01/25

Sun

2009

萌え抱き枕 「聖アイリス女学院」





人間関係に疲れ果てた心でこれを見ると、どことなく買う心理もわからないわけじゃないなと少し思ってしまったわけですが、笑ってしまったのは値段で、ひとつ売っただけでどれだけ儲けられるのかという「利益率」を考えてしまうと、当事者ではない私も笑いが止まらなくなり、この妙にイラっとして身包み引き剥がしたくなるキャラに妙な憎しみが湧いてしまったのです。
自分は寝返りをたくさん打つほうなので、どうせ抱き枕で抱いて寝たとしても朝には布団の外なんかにいっていて、「お前も俺を裏切るのか」という心理にならないまでもないので、私は購入する意欲がないのですが、独身で、彼女がいなくて、人間の身勝手さに振り回されるよりも、二次元キャラでも別にいいかなと言う人は、購入してもかまわないのではないかと、間接的にお勧めしているわけです。

それよりも何度見ても腹の立つ利益率。
小説なんて5000円とかで売ったら誰も買わないのにさ。
なんでだ。
なんでなんだ。
悔しいぜ。
自分がどんなに頑張っても、この萌え枕にはかなわないような気がしてきました。
あきたこまちも萌え系キャラにしたら割高でも爆発的に売れたということですから、この路線の購買層の執念というのはとんでもなく凄いのですね。
自分、意気消沈しそうです。

誰か俺を抱いてくれ。

拍手[0回]

share

01/14

Wed

2009

孤独を抱える子供たち

 私は小学生や中学生に携帯電話を持たせることは大の反対です。
 理由は思春期の大事な時期に生でコミュニケーションを取る機会を奪って、あんなものでしか親密なコミュニケーションや繋がりがもてなくなったとしたら、大人になってから本当に本当に最低になる可能性が大きいからです。
 もう、変な大人は作らないで欲しいわ。
 子供には正常なコミュニケーションを取るチャンスを与えてやってください。
 大人がわざわざ奪う必要性はどこにもない。

 携帯電話を持たせている理由は色々あるとは思いますが、地域でちゃんと子供のことを考えてあげて、大人社会のコミュニティーがちゃんとカバーしてあげればたいていのことはクリアされるはずです。
 その知恵さえも浮かばない大人が子供を育てているからコミュニケーション取れないんだと皮肉られても文句は言えなくなっちゃう。

 便利すぎて人間同士が近づきすぎると、逆に閉鎖的になります。

 ネットを見ると不思議です。
 もう小さい頃から携帯がないと不安になったりしている子供がいる。
 携帯なくても気にならない程度が本当は正常なのに、生身じゃないやり取りで関係を築いて、それが「友達関係」だと思っている。
 五感を正常に使わせない人生っていうのは、大変危ない。
 感覚を知らない人間が独善的になりえるのですから、そのような人間を作っても老後に困るのは私たちなんですけど。
 だってその子供たちがまた子供を育てるのだからね。

 孤独を抱える人間が結構多くて、とても形式的なことにこだわっていることに今は驚きを抱いています。
 心と心の柔軟なふれあいや思いやりが、何か物質的なことを通じてしかできないとか、見ているだけでこちらも寂しい気分になる。

 人はあふれても、とても心が閉鎖的な現代人。
 物悲しいです。

拍手[0回]

share

01/11

Sun

2009

国籍法改正案が衆院通過
今国会成立、与党に異論も

未婚の日本人男性と外国人女性の間に生まれた子について、父親が認知すれば国籍を取得できるようにする国籍法改正案が18日、衆院本会議で可決された。直ちに参院に送付、今国会で成立する見通し。

最高裁が6月、結婚を条件とする現行法を違憲と判断したことを受けた改正。うその認知で国籍を取得する偽装認知が広がる恐れがあるため、虚偽の届け出をした者に1年以下の懲役か20万円以下の罰金を科す規定を新設した。

同改正案をめぐっては、自民党などの有志議員が17日、会合を開き「偽装認知が横行する恐れがある」と採決延期を求めることを決議した

     2008/11/18 13:40
        【共同通信】


まとめうぃき
http://www7.atwiki.jp/epolitics/pages/12.html


マスコミでこういう法案を率先してやらないのならば、もはや彼らも政治家の犬に完全に成り下がっているのでしょう。
甘い汁を吸って、自社の存続を図っていくのですね。
すべては金のために動いていることですか。
資本主義の典型的なスタイルにジャーナリズムさえも貶めたということですね。
よくわかりました。

もはや滅びるが吉です。

拍手[0回]

share

フリーエリア

にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村

バーコード

プロフィール

HN:
あさかぜ(光野朝風)
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/06/25
自己紹介:
ひかりのあさかぜ(光野朝風)と読みますが光野(こうや)とか朝風(=はやぶさ)でもよろしゅうございます。
めんどくさがりやの自称作家。落ち着きなく感情的でガラスのハートを持っておるところでございます。大変遺憾でございます。

ブログは感情のメモ帳としても使っております。よく加筆修正します。自分でも困るほどの「皮肉屋」で「天邪鬼」。つまり「曲者」です。

2011年より声劇ギルド「ZeroKelvin」主催しております。
声でのドラマを通して様々な表現方法を模索しています。
生放送などもニコニコ動画でしておりますので、ご興味のある方はぜひこちらへ。
http://com.nicovideo.jp/community/co2011708

自己プロファイリング:
かに座の性質を大きく受け継いでいるせいか基本は「防御型」人間。自己犠牲型。他人の役に立つことに最も生きがいを覚える。進む時は必ず後退時条件、及び補給線を確保する。ゆえに博打を打つことはまずない。占星術では2つの星の影響を強く受けている。芸術、特に文筆系分野に関する影響が強い。冗談か本気かわからない発言多し。気弱ゆえに大言壮語多し。不安の裏返し。広言して自らを追い詰めてやるタイプ。

最新コメント

(07/27)
(02/23)
(03/05)
(03/02)
(01/24)
(07/29)
(01/21)
(08/16)
(04/28)
(04/20)

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者アド

Copyright © あさかぜさんは見た : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]